
ワークショップ: 一日アロママッサージ実践セミナー(2019.7.5)
アロマテラピーマッサージは、精油の香りとオイルマッサージとの相乗効果により、心身にリラクゼーションを促します。日々の緊張によるストレス軽減や、ご家庭でのケアとして、また高齢者や医療の現場で手軽にできるアロママッサージの基本的な技法を...
アロマテラピーマッサージは、精油の香りとオイルマッサージとの相乗効果により、心身にリラクゼーションを促します。日々の緊張によるストレス軽減や、ご家庭でのケアとして、また高齢者や医療の現場で手軽にできるアロママッサージの基本的な技法を...
日程 7月1日(月) 10:00~13:00 講習内容 香りは気持ちを落ち着けたり、元気づける働きがあります。 様々なストレスに香りを用いることで、ストレスを和らげます。また、やさしいタッチは気持ちを落ち...
ツボとは、体に多く存在する点で、中国医学において、内臓と連動しています。経絡とはツボが存在するルートのことで、経絡やツボは様々な症状に効果があると考えられています。 アロママッサージにツボの知識を加えることで、経絡アロママッサージ...
日程 2019年5月24日(金) 13:00~16:00 内容 高齢者介護施設にて、座位およびベッドサイドで、アロマハンドマッサージの施術を行います。 初めて参加される方は、無料練習会があります。 場所...
フランスの国立大学で、医師や薬剤師などに医療で使用される精油の化学成分や薬理効果について指導されているドミニク・ダヴェンヌ氏の来日講演が決定しました。フランスでは、様々な病気治療に、医師が精油を処方するケースがあり、化学成分や特性の...